1. ホーム >
  2. ITソリューション >
  3. 製品情報 >
  4. TiffWriter

ITソリューション

Q1

複数のファイルを連続してTIFFファイルに変換できますか?

Q2

関数もしくはコマンドラインを用いてバッチ型の起動はできますか?
Q3 各種プログラムから使用するためのAPIは用意されていますか?
Q4 変換可能なアプリケーションはどの程度あるのですか?
ビジネスソフトでは、Microsoft Office 2000 も対応していますか?
また、対応している CAD ソフトは何でしょうか?
Q5 用紙の種類や方向は自動的に合わせてくれるのでしょうか?
Q6 A4 や A3 など用紙サイズが混ざった文書をマルチページTIFFに出力可能でしょうか?
Q7 シングルページTIFFをマルチページTIFFにしたり、ページの差し替えをすることはできますか?
Q8 ファイルの出力先をネットワーク上のフォルダに指定することは可能ですか?
Q9 TiffWriter をネットワークプリンタとして共有することは可能ですか?
Q10 TIFF ファイル名はロングネーム対応でしょうか?
Q11 VisualBasic などのプログラムからPrintコマンドで文字列などをTiffWriterに出力することができますか?
例えばVisualBasicのPrint.NewPageコマンドを使用してマルチページの文書は作れるでしょうか?
Q12 ファイル形式がモノクロ2値TIFFとなっていますが、例えば画像を含んだ文書を変換した場合、どのようTIFFファイルが出来るのでしょうか?
Q13 定形サイズ外の用紙にも出力可能ですか?
Q14 TiffWriterにてTIFFファイルを作成した場合、TIFFファイルが作成されたタイミングをアプリケーションが知ることは可能でしょうか?
Q15 試用デモ版はあるのでしょうか?
Q16 作成したTIFFファイルへのコメント追記や編集は可能でしょうか?

 


Q1

複数のファイルを連続してTIFFファイルに変換できますか?

A1

TiffWriter自身には印刷機能はございません。対象となるファイルを作成したアプリケーションで、連続印刷が可能であれば出力先をTiffWriterに指定することによって連続した TIFFファイルの作成は可能です。

先頭に戻る


Q2

関数もしくはコマンドラインを用いてバッチ型の起動はできますか?

A2

できません。

先頭に戻る


Q3

各種プログラムから使用するためのAPIは用意されていますか?

A3

ご用意しておりません。

先頭に戻る


Q4

変換可能なアプリケーションはどの程度あるのですか?
ビジネスソフトでは、Microsoft Office 2000も対応していますか?
また、対応しているCADソフトは何でしょうか?

A4

アプリケーションを問わず、Windows上で印刷機能(Windowsプリンタドライバを使用して)を搭載しているものであればTiffWriter をご利用いただけます。
Microsoft Office2000や、AutoCAD、InternetExplorerなどアプリケーションを問わず利用可能です。

先頭に戻る


Q5

用紙の種類や方向は自動的に合わせてくれるのでしょうか?

A5

プリンタのデフォルト値が自動的に適用されます。デフォルト値と異なる場合は、手動で設定してください。

先頭に戻る


Q6

A4 や A3 など用紙サイズが混ざった文書をマルチページTIFFに出力可能でしょうか?

A6

できません。マルチページに出力する際は、用紙サイズごとに分けて出力してください。
また、同様の理由によりMS-Excel等、帳票のシートをまたがった出力もできません。シート単位で出力してください。

先頭に戻る


Q7

シングルページTIFFをマルチページTIFFにしたり、ページの差し替えをすることはできますか?

A7

TiffWriterはTIFFファイルを生成する変換ソフトウェアであり、シングルTIFFをマルチページTIFFにしたり、作成したマルチページTIFFを編集する機能は持ち合わせておりません。

先頭に戻る


Q8

ファイルの出力先をネットワーク上のフォルダに指定することは可能ですか?

A8

はい可能です。

先頭に戻る


Q9

TiffWriter をネットワークプリンタとして共有することは可能ですか?

A9

できません。それぞれのシステム上にライセンスをご購入していただく必要があります。

先頭に戻る


Q10

TIFFファイル名はロングネーム対応でしょうか?

A10

はい。ロングネーム対応です。

先頭に戻る


Q11

VisualBasicなどのプログラムからPrintコマンドで文字列などを、TiffWriterに出力することができますか?
例えば VisualBasicのPrint.NewPageコマンドを使用してマルチページの文書は作れるでしょうか?

A11

はい。可能です。

先頭に戻る


Q12

ファイル形式がモノクロ2値TIFFとなっていますが、例えば画像を含んだ文書を変換した場合、どのようなTIFFファイルが出来るのでしょうか?

A12

モノクロ2値での出力ですが、誤差拡散法による疑似階調出力を実施しておりますので、写真はベタ塗りではなく、ドットが散らばった状態で出力されます。通常のモノクロプリンタに出力した時と同様の状態と認識してください。

先頭に戻る


Q13

定形サイズ外の用紙にも出力可能ですか?

A13

はい可能です。
【Windows95/98の場合】
[TiffWriter]プリンタのプロパティを開き、[用紙]のユーザ定義サイズを設定してください。以下はWindows98の画面です。


【WindowsNT4.0、Windows2000 の場合】
[プリンタ]フォルダの[サーバーのプロパティ]を開き、ユニークな用紙サイズを作成してください。以下はWindowsNT4.0の画面です。

先頭に戻る


Q14

TiffWriterにてTIFFファイルを作成した場合、TIFFファイルが作成されたタイミングをアプリケーションが知ることは可能でしょうか?

A14

出力後、印刷状態をお知らせするような機能は搭載されておりません。

先頭に戻る


Q15

試用デモ版はあるのでしょうか?

A15

体験版はご用意しておりません。機能についてご確認されたい場合は、弊社、営業担当までお申し付けください。

先頭に戻る


Q16

作成したTIFFファイルへのコメント追記や編集は可能でしょうか?

A16

できません。別途画像編集ソフトをご用意ください。
弊社では多目的ラスター図面編集ソフトウェア「EDGESWEEPER(エッジ・スイーパ)」を取り扱っております。

先頭に戻る